なぜ家庭でもVPNが必要なの?セキュリティとプライバシーを守る方法
はじめに
インターネットは私たちの生活に欠かせないものとなりました。調べ物をしたり、メールを送ったり、SNSで家族や友人とつながったりと、毎日たくさん利用されていることと思います。お子様たちがインターネットを使う機会も増えているかもしれません。
とても便利なインターネットですが、「自分の見ている情報が誰かに見られているのではないか」「大切な個人情報が漏れてしまうのではないか」「子供が危険なサイトを見てしまうのではないか」といった不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
特に家庭でインターネットを使う際には、家族みんなが安心して利用できる環境を整えたいと考えるのは自然なことです。この記事では、そのようなインターネットの不安を和らげ、家庭での利用をより安全でプライベートなものにするための技術、「VPN」について、初心者の方にも分かりやすくお話しします。
なぜ家庭でもVPNが必要なの?インターネットの隠れた危険性
普段、ご自宅のWi-Fiやスマートフォンの通信を使ってインターネットをご覧になっているかもしれません。多くの場合、特別な意識をしなくてもウェブサイトを見たり、アプリを使ったりできます。しかし、インターネットの仕組み上、いくつかの潜在的な危険性があります。
例えば、私たちがインターネットで見たり送ったりしている情報は、実は途中で誰かに「のぞき見」されてしまう可能性がゼロではありません。特に、カフェや駅などにある「公共Wi-Fi」を使うときは注意が必要です。公共Wi-Fiは便利な反面、セキュリティ対策が十分でない場合があり、同じWi-Fiを使っている他の人からあなたの通信内容が見られてしまう危険性があると言われています。メールの内容や入力したパスワードなどが読み取られてしまうかもしれません。
また、インターネットを使うときには、「IPアドレス」というインターネット上の住所のようなものが使われます。このIPアドレスから、おおまかな位置情報などが分かってしまうことがあります。見ているウェブサイトなどによっては、あなたがどこからアクセスしているかを特定しようとしたり、どのようなことに興味があるのかを知ろうとしたりすることもあります。
お子様がインターネットを使う場合、意図せず危険なサイトにアクセスしてしまったり、個人情報を不用意に入力してしまったりするリスクも心配です。
このように、家庭でインターネットを使う場合でも、ご自身のプライバシーや家族の安全を守るために、できる限りの対策を考えることが大切です。
VPNが家庭のインターネットをどのように守る?
そこで役立つのがVPNです。VPNは「Virtual Private Network」の略で、「仮想プライベートネットワーク」と訳されます。インターネットの中に、あなた専用の安全な「トンネル」を作るようなイメージです。
VPNを使うと、あなたのパソコンやスマートフォンからインターネットまでの通信が、この安全なトンネルを通るようになります。
具体的に、VPNは以下のような方法で家庭のインターネット利用を守ってくれます。
-
通信内容にカギをかける(暗号化) VPNを通るデータは、特殊な方法で「暗号化」されます。もし途中で誰かがあなたの通信をのぞき見しようとしても、暗号化されているため、内容を読み取ることができません。まるで、大切な手紙に誰も開けられないカギをかけるようなものです。これにより、公共Wi-Fiを使っている時でも、安心してメールの送受信やインターネットバンキングなどが利用しやすくなります。
-
インターネット上の住所(IPアドレス)を隠す VPNを使うと、あなたの本来のIPアドレスの代わりに、VPNサービスのサーバーのIPアドレスが表示されるようになります。これにより、あなたがインターネット上のどこを見ているのか、どのようなサイトにアクセスしているのかを、第三者があなたのIPアドレスから追跡することが難しくなります。プライバシーが守られやすくなるということです。
-
家族のインターネット利用をより安全に 一部のVPNサービスには、有害なウェブサイトへのアクセスをブロックする機能などを提供している場合があります。(※これは全てのVPNサービスにある機能ではありません)また、VPNで通信を暗号化することで、お子様が使うデバイスからの情報が外部に漏れにくくなり、オンライン上でのプライバシー保護につながります。
このように、VPNはあなたのインターネット通信を保護し、プライバシーを守る上で非常に有効な手段となります。家庭で利用するデバイス全てにVPNを設定することで、家族みんながより安全にインターネットを利用できるようになるのです。
VPNの始め方・使い方の基本
VPNと聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、使い始めるのは意外と簡単です。多くのVPNサービスは、難しい設定なしに利用できるアプリを提供しています。
ここでは、一般的なVPNの始め方のステップをご紹介します。
-
VPNサービスを選ぶ たくさんのVPNサービスがありますので、ご自身の利用目的や予算に合ったものを選びます。料金や、同時に何台まで接続できるか、使いやすそうか、などを比較検討すると良いでしょう。信頼できるサービスを選ぶことが最も大切です。
-
アプリをダウンロードしてインストールする 選んだVPNサービスのウェブサイトから、使いたいデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)に合わせたアプリをダウンロードします。ダウンロードしたファイルを指示に従って開き、デバイスにインストールします。
-
ログインして接続する インストールしたアプリを起動し、契約時に作ったアカウント情報(IDとパスワード)でログインします。ログイン後、アプリの画面にある「接続」ボタンなどを押すだけで、VPNによる安全な通信が開始されます。通常、自動的に最適なサーバーに接続されますが、もし必要であれば、接続したい国や地域のサーバーを選ぶこともできます。
-
インターネットを利用する VPNに接続された状態のまま、いつも通りインターネットを利用します。ウェブサイトを見る、メールを送る、アプリを使うなど、普段と変わりなく利用できます。
VPNを使いたいときだけアプリで「接続」し、必要ないときは「切断」することも自由にできます。とても簡単にオン・オフを切り替えられるサービスがほとんどです。
VPNを使う上での注意点
VPNは非常に役立つツールですが、いくつか知っておいていただきたい点があります。
-
VPNは万能ではありません VPNは通信のセキュリティとプライバシーを高めますが、インターネット上の全ての危険(例えば、不審なメールを開封することによるウイルス感染や、フィッシング詐欺など)から完全に守ってくれるわけではありません。OSやソフトウェアのアップデートを常に最新の状態に保つ、怪しいサイトにはアクセスしないなど、基本的なセキュリティ対策も併せて行うことが大切です。
-
信頼できるサービスを選びましょう 無料のVPNサービスも存在しますが、サービスによっては通信速度が遅かったり、十分なセキュリティ対策がされていなかったり、かえって個人情報が収集されてしまうリスクがあったりする場合もあります。ご自身の安全とプライバシーのために、実績があり、信頼できる有料サービスを検討することをおすすめします。
-
通信速度に影響する場合がある VPNを経由して通信するため、通常のインターネット接続に比べて、わずかに通信速度が遅くなる場合があります。動画視聴や大きなファイルのダウンロードなどを頻繁に行う場合は、サービスの速度を確認しておくと良いでしょう。
まとめ
この記事では、家庭でのインターネット利用におけるセキュリティとプライバシーの重要性、そしてそれをVPNがどのように守るのか、基本的な仕組みと使い方についてお話ししました。
毎日使うインターネットだからこそ、ご自身だけでなく、大切なご家族の安全と安心を守るための対策は非常に重要です。VPNは、難しい知識がなくても比較的簡単に導入でき、インターネットの危険から身を守るための強力な手助けとなります。
「インターネットのセキュリティは難しそう」と感じていた方も、「これなら自分にもできるかも」と思っていただけたなら幸いです。ぜひ、VPNの導入を、家庭のインターネットをより安全にするための一歩として検討してみてください。